【登録商標】亀甲奈良漬
商品一覧
-   
 種ぬきおやつ梅(はちみつ梅 超ライト)
¥1,700
SOLD OUT
和歌山県産の梅を使った、やさしい味わいの「種ぬきおやつ梅」。通常の梅干しと干し梅のちょうど中間くらいのしっとり柔らか干し梅食感です。はちみつのやさしい甘みと梅のさわやかな酸味がほどよく調和し、塩分は約3%と控えめで、おやつ感覚で楽しめます。種を抜いているので食べやすく、お子さまのおやつや、仕事・勉強の合間のリフレッシュにもぴったり。乾燥しすぎていないしっとり食感が、ついつい手が伸びるあと引くおいしさです。 商品名:種ぬきおやつ梅(はちみつ梅 超ライト) 原産地:和歌山県(梅) 内容量:50g(5g×10粒) 賞味期限:製造から6ヶ月 原材料:梅(和歌山県産)、漬け原材料[砂糖、食塩、果糖ぶどう糖液糖、醸造酢、こんぶエキス、はちみつ、発酵調味料、酵母エキス〕/調味料(アミノ酸等)、酒精、酸味料、甘味料(スクラロース)、ビタミンB1
   -   
 3種のべったら漬セット
¥3,300
5%OFF
5%OFF
当店自慢のべったら漬3種をお楽しみ頂けるお得なセットです。ご自宅用としてはもちろん、専用ボックスに入れてのお届けとなりますので、贈り物としても喜ばれます。 ◎べったら皮付き 大根を丸ごと漬けました。歯応えがあり、大根の風味、食感を楽します。 ◎べったら皮なし 皮をむいてから漬けるので、その分、甘酒の米麹が中まで浸透し、皮ありよりも甘味がある、昔ながらのべったらです。 ◎ゆずべったら漬 当店自慢の看板商品・ゆずべったら漬 オリジナルレシピで皮なしべったらをゆずを加えて漬け込みました。 さっぱりとして、さわやかな風味に仕上げました。 創業よりご好評頂いております、当店自慢のべったら漬。国産大根をたっぷりの米麹で漬けました。べったら漬の味の一番の決め手は米麹。「甘み」が貴重だった江戸時代から、べったら漬はちょっと贅沢な漬物でした。今でも、たくあんや大根の醤油漬などとは一線を画すちょっと贅沢な東京の漬物として親しまれております。東京秋の風物詩「べったら市」でも多くの方にお買い求め頂いてます。漬物専門店こだわりの逸品をぜひご賞味ください。
 -   
 皮付きべったら漬 三本セット
¥4,700
◎皮付きべったら漬 3本セットです。 大根を丸ごと漬けました。歯応えがあり、大根の風味、食感を楽します。 創業よりご好評頂いております、当店自慢のべったら漬。国産大根をたっぷりの米麹で漬けました。べったら漬の味の一番の決め手は米麹。「甘み」が貴重だった江戸時代から、べったら漬はちょっと贅沢な漬物でした。今でも、たくあんや大根の醤油漬などとは一線を画すちょっと贅沢な東京の漬物として親しまれております。東京秋の風物詩「べったら市」でも多くの方にお買い求め頂いてます。吉岡屋のべったら漬は、昔ながらの定番皮むきべったら、皮つきべったらの2種類をご用意しています。漬物専門店こだわりの逸品をぜひご賞味ください。
 -   
 皮なしべったら漬 三本セット
¥3,800
◎皮なしべったら 三本セット 皮をむいてから漬けるので、その分、甘酒の米麹が中まで浸透し、皮ありよりも甘味がある、昔ながらのべったらです。 創業よりご好評頂いております、当店自慢のべったら漬。国産大根をたっぷりの米麹で漬けました。べったら漬の味の一番の決め手は米麹。「甘み」が貴重だった江戸時代から、べったら漬はちょっと贅沢な漬物でした。今でも、たくあんや大根の醤油漬などとは一線を画すちょっと贅沢な東京の漬物として親しまれております。東京秋の風物詩「べったら市」でも多くの方にお買い求め頂いてます。吉岡屋のべったら漬は、昔ながらの定番皮むきべったら、皮つきべったらの2種類をご用意しています。漬物専門店こだわりの逸品をぜひご賞味ください。
 -   
 皮付きべったら漬 一本
¥1,500
◎皮付きべったら 大根を丸ごと漬けました。歯応えがあり、大根の風味、食感を楽します。 創業よりご好評頂いております、当店自慢のべったら漬。国産大根をたっぷりの米麹で漬けました。べったら漬の味の一番の決め手は米麹。「甘み」が貴重だった江戸時代から、べったら漬はちょっと贅沢な漬物でした。今でも、たくあんや大根の醤油漬などとは一線を画すちょっと贅沢な東京の漬物として親しまれております。東京秋の風物詩「べったら市」でも多くの方にお買い求め頂いてます。吉岡屋のべったら漬は、昔ながらの定番皮むきべったら、皮つきべったらの2種類をご用意しています。漬物専門店こだわりの逸品をぜひご賞味ください。
 -   
 皮なしべったら漬 一本
¥1,200
◎皮なしべったら 皮をむいてから漬けるので、その分、甘酒の米麹が中まで浸透し、皮ありよりも甘味がある、昔ながらのべったらです。 創業よりご好評頂いております、当店自慢のべったら漬。国産大根をたっぷりの米麹で漬けました。べったら漬の味の一番の決め手は米麹。「甘み」が貴重だった江戸時代から、べったら漬はちょっと贅沢な漬物でした。今でも、たくあんや大根の醤油漬などとは一線を画すちょっと贅沢な東京の漬物として親しまれております。東京秋の風物詩「べったら市」でも多くの方にお買い求め頂いてます。吉岡屋のべったら漬は、昔ながらの定番皮むきべったら、皮つきべったらの2種類をご用意しています。漬物専門店こだわりの逸品をぜひご賞味ください。
 -   
 ゆずべったら(ハーフ)
¥600
◎ゆずべったら漬 当店自慢の看板商品・ゆずべったら漬 オリジナルレシピで皮なしべったらをゆずを加えて漬け込みました。さっぱりとして、さわやかな風味に仕上げました。真空包装になっておりますので、ご贈答にも便利にお使いいただけます。
 -   
 田舎しそ梅干し200g (塩分18%)
¥1,200
和歌山県産の紀州南高梅を使用し、塩と赤しそのみで漬け込んだ昔ながらの梅干しです。保存料や添加物を一切使わず、素朴で懐かしい「田舎の味わい」をそのままお届けします。しその爽やかな香りと南高梅ならではのふっくら大粒の実が特長。白いご飯はもちろん、おにぎりやお弁当、お茶漬けなど、日々の食卓にぴったりです。 ◆ 商品詳細 商品名:田舎しそ梅干 (塩分18%)紀州南高梅 内容量:200g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 "野菜は美味しく漬物で"
   -   
 田舎しそ梅干し400g (塩分18%)
¥2,300
和歌山県産の紀州南高梅を使用し、塩と赤しそのみで漬け込んだ昔ながらの梅干しです。保存料や添加物を一切使わず、素朴で懐かしい「田舎の味わい」をそのままお届けします。しその爽やかな香りと南高梅ならではのふっくら大粒の実が特長。白いご飯はもちろん、おにぎりやお弁当、お茶漬けなど、日々の食卓にぴったりです。 ◆ 商品詳細 商品名:田舎しそ梅干 (塩分18%)紀州南高梅 内容量:400g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 "野菜は美味しく漬物で"
   -   
 昔梅干し400g (塩分18%)
¥2,300
『おばあちゃんが漬けていた昔ながらのしょっぱい梅干がなつかしい』そんなあなたにおすすめの梅干です。紀州の南高梅は薄皮で果肉がやわらか!塩のみで漬けたこの梅干は、梅の実のやわらかさが塩の強さを丸くするような角のとれた塩味。梅本来のお味が楽しめます。甘くないしょっぱい梅をお求めの方々から根強い支持を集める当店の定番です。飲食店の皆様からは、料理用に焼酎用に、他の素材を邪魔しないシンプルな味わいへ信頼をおよせいただいております。ご家庭でも塩にかわる調味料としてお使いいただくことで梅風味がアクセントとなるお料理に仕上がります。梅干の収穫量が少ないといわれる今年、梅干は貴重品となりそうですが、梅雨の蒸し暑さがつづく今日この頃、昔ながらのしょっぱい梅干でエネルギーチャージしましょう! ◆ 商品詳細 商品名:昔梅干 (塩分18%)紀州南高梅 内容量:400g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 "野菜は美味しく漬物で"
 -   
 野沢菜漬
¥350
信州特産の野沢菜漬。日本3大菜漬でもある漬物の定番です。信州の滋味豊かな醤油で、丁寧に漬けこみました。「信州共同漬物」ならではの昔ながらの味わいと、シャキシャキとした歯ごたえが特長。程よい塩味とまろやかな旨味が、ごはんによく合います。漬物としてはもちろん、おにぎりや炒め物、パスタの具材としても美味しく召し上がれます。昔ながらの製法を守りつつ、「着色料不使用」で自然の色合いと風味を大切にしています。 【築地の漬物屋 吉岡屋Youtubeページでも紹介しています!】 〜作り手の思いを伝える!社長が聞く!漬物紹介シリーズ〜 https://youtu.be/IavJ0KROjNo?si=G2qV87nxPeJqkyZ ◆ 商品詳細 商品名:野沢菜漬 内容量:300g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
 -   
 安藝紫(あきむらさき)
¥500
発酵させた広島県の伝統野菜「広島菜」をしそ風味に味付けして、醤油と胡麻を加えた豊かな風味の安藝紫(あきむらさき)です。刻んであるので、そのまま混ぜ込みおむすびにもご利用いただけます。意外にも、パスタやタルタルソース、サンドウィッチとの相性もぴったりです。広島菜は、九州の高菜、信州の野沢菜と並ぶ三大漬菜の一つで、 広島県名産の伝統的な漬菜です。広島の大きな自然が育んだ、素朴で上品なお漬け物。化学調味料不使用。素材の風味を大切に、丁寧に仕上げました。築地店では鰻屋さんからも好まれます。毎日の食卓に、ちょっとした贅沢を。 【築地の漬物屋 吉岡屋Youtubeページでも紹介しています!】 〜作り手の思いを伝える!社長が聞く!漬物紹介シリーズ〜 https://www.youtube.com/watch?v=iG7ZweZ06WE 〜社長、自社商品を実食!〜 https://www.youtube.com/watch?v=n5F7fOM0CdY ◆ 商品詳細 商品名:安藝紫(あきむらさき) 内容量:100g 賞味期限:180日 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
 -   
 ぱりぱり広島菜
¥500
発酵させた広島県の伝統野菜「広島菜」と胡瓜を、しその風味豊かに、味わい深い醤油に漬け込み、パリパリ食感に仕上げました。ご飯のおともにはもちろん、おにぎりの具や冷ややっこ、納豆やそうめんのトッピングにもぴったり!食欲がないときでも思わず箸がすすむ、さっぱりとした味わいです。広島菜は、九州の高菜、信州の野沢菜と並ぶ三大漬菜の一つで、 広島県名産の伝統的な漬菜です。広島の大きな自然が育んだ、素朴で上品なお漬け物。化学調味料不使用。素材の風味を大切に、丁寧に仕上げました。築地総本店では鰻屋さんからも好まれます。毎日の食卓に、ちょっとした贅沢を。 【築地の漬物屋 吉岡屋Youtubeページでも紹介しています!】 〜作り手の思いを伝える!社長が聞く!漬物紹介シリーズ〜 https://www.youtube.com/watch?v=iG7ZweZ06WE 〜社長、自社商品を実食!〜 https://www.youtube.com/watch?v=n5F7fOM0CdY ◆ 商品詳細 商品名:ぱりぱり広島菜 内容量:100g 賞味期限:180日 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。 ◆業務用では「倭」(やまと)の販売はこちらから! https://www.yoshiokaya.net/items/95085789
 -   
 【訳あってお買い得!】はちみつ梅干し(極うす塩味)380g
¥1,350
お子さまからご年配の方まで食べやすい「はちみつ梅干」をたっぷり大容量でご用意しました。梅本来の風味を活かしながら、塩分は控えめの約4%程度。まろやかな甘みの蜂蜜と、爽やかな酸味が絶妙にマッチした味わいです。朝ごはんに、ごはんのお供に、お弁当やおにぎりにもぴったり。常備しておくと便利な大パックです。 ◆果肉の切れやシミがある梅干が含まれるため訳あってよお買い得価格です。ご家庭用にぴったりお買い得梅干です。 ※こちらの商品は訳あってのお買い得商品です。理由とした返品・交換はご遠慮ください。 ◆ 商品詳細 商品名:訳あってお買い得!はちみつ梅干(極うす塩味) 内容量:380g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
 -   
 【訳あってお買い得!】しそ梅干し(うす塩味)380g
¥1,350
自然の恵みをまるごと詰め込んだ、昔ながらのしそ風味の梅干です。赤じそで色づけした鮮やかな梅干は、程よい酸味とまろやかな塩加減(塩分8%)。ごはんのお供にはもちろん、おにぎりやお弁当、お茶うけにもぴったりです。お買い得価格で、毎日の食卓に気軽に取り入れられる一品です。健康志向の方や、塩分控えめをお探しの方にもおすすめです。 ◆果肉の切れやシミがある梅干が含まれるため訳あってお買い得価格です。ご家庭用にぴったりお買い得梅干です。 ※こちらの商品は訳あってのお買い得商品です。返品・交換はご遠慮ください。 ◆ 商品詳細 商品名:訳あってお買い得!しそ梅干(うす塩味) 内容量:380g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
 -   
 千枚漬100g
¥540
京野菜の聖護院かぶを薄く切り、樽に漬け込む枚数が千枚以上もの枚数であること、蕪を千枚と言えるほど薄く切って作るのが名前の由来と伝えられる千枚漬。  冬の贈り物にも喜ばれる定番の千枚漬は、年末で賑わう築地でも人気の逸品です。  聖護院かぶらに北海道産昆布で砂糖、醸造酢等を使いぜいたくに漬け込まれた千枚漬。滋賀県にて厳寒の中でつくり上げられた冬の味わい、聖護院カブの特徴であるやわらかい食感と、昆布の旨味をお楽しみ下さい。保存料、化学調味料不使用。かぶらの美味しさをそのままお楽しみください。  "野菜は美味しく漬物で"
 -   
 紀州南高梅しそ梅干あかね (塩分10%) 200g
¥1,600
和歌山県産の完熟紀州南高梅を、香り高い国産しそで丁寧に漬け込みました。梅本来の旨みと、しその爽やかな酸味が絶妙に調和した、昔ながらのしそ梅干です。皮が薄く果肉がやわらかい南高梅を厳選し、ひと粒ひと粒に心を込めて仕上げました。ご飯のお供はもちろん、お茶うけや料理のアクセントとしてもぴったり。ワンランク上の梅干を求める方々から絶大な支持を集める「あかね」。吉岡屋の梅干ラインナップの中でもひときわ高貴な存在です。しその鮮やかな赤色とともに、まろやかな酸味とほんのりとした塩味が広がる、上品な味わい。日常の食卓に、どこか懐かしくやさしい風味をお届けします。 ◆ 商品詳細 商品名:しそ梅干し あかね (塩分10%) 内容量:200g 保存方法:直射日光・高温多湿を避け、冷暗所にて保存してください。開封後は密封容器に移し、冷蔵庫で保存し、お早めにお召し上がりください。
 -   
 【ご当地キットカット】田丸屋本店わさび味
¥1,300
明治8年の創業以来、静岡を中心に人々に愛され続ける田丸屋本店のわさびと「キットカット」がコラボレーションしました!当店でもわさび漬など、長くから付き合いのある田丸屋本店さん。厳選した本わさびの上品な辛さと、ホワイトチョコレートのまろやかな甘み。この意外な組み合わせが生む絶妙なハーモニーをお楽しみください。旅行や帰省の手土産にもぴったりです! <茎わさびパウダー使用> 【吉岡屋Youtubeページでも紹介しています!】 https://youtube.com/shorts/u0xQQq-dMU4?si=0r3Vnm19lvCy2Fy5 ◆ 商品詳細 商品名:キットカット田丸屋本店わさび味 名称:菓子 内容量:10枚 保存方法:28℃以下の涼しい場所で、多湿を避けて保存してください。 原材料名:チョコレートコーチング(砂糖、植物油脂、乳糖、全粉乳、脱脂粉乳、ココアバター)(国内製造)、小麦粉、植物油脂、砂糖、乳糖、茎わさびパウダー、ココアパウダー、イースト、カカオマス、全粉乳、ココアバター/乳化剤(大豆由来)、香料、着色料(紅花黄、クチナシ)、重曹、イーストフード
   -   
 静岡県産ザク切り本わさび
¥700
わさびの旨みと食感を丸ごと楽しむ、贅沢な一品 。静岡県産内の清流で育まれた香り高い本わさびを、食感豊かに“ザク切り”に仕上げました。明治8年創業老舗わさび専門店・田丸屋本店が、素材の風味を最大限に活かした逸品です。 ◆ 本わさび100%使用 静岡産の新鮮な本わさびをふんだんに使用。辛味だけでなく、深い香りと爽やかな甘みが口いっぱいに広がります。 ◆ ザク切りだから味わえる食感 粗めに刻むことで、シャキッとした食感とわさび本来の力強い風味が楽しめます。刺身やステーキに添えるだけで、料理を格上げ。 ◆ 無着色 素材本来の美味しさにこだわり、着色料は加えていません。 ◆ おすすめの使い方 お刺身や寿司の薬味に。ローストビーフやステーキのソースとして。冷奴や蕎麦に添えて香りをプラスチーズやクラッカーにのせて、おつまみ感覚でお召し上がりください。 【吉岡屋Youtubeページでも紹介しています!】 https://youtu.be/8jgdfoZ9vlo ◆ 商品詳細 商品名:静岡ザク切り本わさび 名称:わさび加工品 内容量:70g 保存方法:直射日光を避け涼しいところで保存してください。 賞味期限:製造日より12ヶ月間 原材料名:本わさび(静岡県産)マルトース、食塩、食物繊維、食用植物油脂、/ソルビトール、セルロース、加工でん粉、香辛料抽出物、酸味料、酸化防止剤(V.C)、安定剤(キサンタン)
   -   
 奈良漬5種セット
¥3,420
10%OFF
10%OFF
吉岡屋の奈良漬は、昭和4年の創業当初より酒粕をふんだんに使用し、何度もの漬けかえにより、だんだんと深みのある亀甲色に。その出来栄えから登録商標の亀甲と重ね、亀甲奈良漬として長年ご愛顧頂いております。日本酒との好相性はもちろんとの、最近では、ワインとのペアリングも楽しまれる方が増えてまいりました。 奈良漬独特の芳醇な味と香り、老舗の深みある味わいをお楽しみください。 ★5種セット 【瓜ハーフ 1枚 (約200g前後)】 【すいか 1個 (約100g前後) 】 【生姜 1袋 (約200g前後)】 【きゅうり 1本 (約100g前後) 】 【守口大根 1本(約150g前後)】 ★そのままおいしく召し上がるには 水洗いまたはペーパーナプキンで粕を拭い取り、かまぼこ型に切ってお召し上がり下さい ★おつまみ、サラダに 奈良漬はチーズとの相性がよく、モッツァレラチーズなどと合わせてお楽しみいただけます。オリーブオイルをからめますと、よりまろやかな味わいに。パンとの組み合わせも抜群です。 ★お茶漬けに 細かく刻んで、ねぎみそや刻んだ沢庵とごはんにのせ、お湯をかけてお茶漬けに。
 -   
 吉岡屋亀甲奈良漬【生姜】
¥1,000
吉岡屋の奈良漬は、昭和4年の創業当初より酒粕をふんだんに使用し、何度もの漬けかえにより、だんだんと深みのある亀甲色に。その出来栄えから登録商標の亀甲と重ね、亀甲奈良漬として長年ご愛顧頂いております。日本酒との好相性はもちろんとの、最近では、ワインとのペアリングも楽しまれる方が増えてまいりました。 ピリッとした生姜特有の風味と酒粕の芳醇な味わいがクセになる美味しさです。 奈良漬独特の芳醇な味と香り、老舗の深みある味わいをお楽しみください。 【生姜 1袋 (約100g相当)】 ★そのままおいしく召し上がるには ペーパーナプキンで粕を拭い取り、かまぼこ型に切ってお召し上がり下さい。 水洗いする場合は、水気をよく拭き取り、お早めにお召し上がりください。 ★おつまみ、サラダに 奈良漬はチーズとの相性がよく、モッツァレラチーズなどと合わせてお楽しみいただけます。オリーブオイルをからめますと、よりまろやかな味わいに。パンとの組み合わせも抜群です。 ★お茶漬けに 細かく刻んで、ねぎみそや刻んだ沢庵とごはんにのせ、お湯をかけてお茶漬けに。
 -   
 のむ梅干ゼリー150g
¥250
SOLD OUT
暑さ対策 熱中症対策にも!冷やしても凍らせてもおいしい”のむ梅干ゼリー”です。さっぱりとした酸味と、はちみつ風味のほんのりとした甘味がどなたにでも飲みやすく、水分、塩分補給にも最適です。梅干し1粒分の梅肉を含有しており、各種ミネラル・クエン酸(2,550mg)を配合! 熱中症の原因の一つは汗をかいた時に水分と塩分などのミネラルが失われることにあり、塩分摂取が不可欠。ミネラルや疲労回復効果のあるクエン酸が含まれる梅と適度な塩分により、熱中症予防に有効な梅干ゼリーで、暑い夏を乗り越えましょう!ゴルフなどのスポーツシーンにもおすすめです。保管にも便利で使いやすい、スパウト付きパックです。 水分、塩分補給に梅干チャージ! ”のむ梅干ゼリー150g"
 -   
 【季節限定】白うり漬(白うり2枚入)
¥450
SOLD OUT
千葉県産白うりが旬を迎えています。 食感よく歯触りが最高な白うりを浅漬けにしました。涼感を呼ぶ彩りに、さわやかな歯ごたえが人気です。  キリリと冷やした白うりは、お酒やお茶のお供におすすめです。  "野菜は美味しく漬物で"
 -   
 若ごぼう150g
¥450
宮崎県霧島山麓を中心としたエリアで育った若ごぼうの醤油漬けです。若ごぼうは、6〜7月に早採りするごぼうで、筋が少なく、シャキシャキと歯切れが良いのが特徴です。霧島山麓はごぼうの産地で、有機質をたっぷり含んだ土壌が広がり、香り高くやわらかいごぼうが育ちます。若ごぼうの香りと食感を活かすため、醤油、三温糖、米黒酢とシンプルな配合で醤油漬けをしています。皮むきからアク抜きまで手間がかかるごぼうを、手間いらずの漬物で、美味しくたっぷり栄養補給。お好きな大きさにカットして、あつあつのご飯のお供にお楽しみください。 "野菜は美味しく漬物で" 150g ¥450
 

 
 
 
 
 
 