吉岡屋総本店

昭和4 年、築地で漬物の製造卸売企業として創業。奈良漬、べったら漬を看板商品に、国内及び海外の料理店やお客様に漬物、佃煮製品等を提供させていただいております。
築地場外市場の総本店ほか各店舗でもべったら漬け、奈良漬、梅干しをはじめ全国各地の漬け物のほか、佃煮製品各種等、厳選された商品を取り揃えております。
当店自慢のべったら漬け
【登録商標】亀甲奈良漬
最新情報
■2025年4月28日(月)
〜GW休業日のお知らせ〜
5/2までのご注文は5/3までに発送いたします。それ以降のご注文は5/7以降に順に発送いたします。連休前後は商品の在庫状況が変動するため、発送までに通常よりお時間をいただく場合がございます。お客様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
■2024年11月28日(木)
業務用漬物ページが公開されました!築地・豊洲でも寿司屋、料理人の皆様から評判の漬物です。
https://yoshiokaya.base.shop/categories/6309958
商品一覧
-
芽生姜漬100g
¥450
新生姜の中でも、柔らかい希少な芽先部分のみを特別に選別。生姜の旨味を残し、さっぱり味に漬け込んだ芽生姜漬です。シャキッと爽やか、ほんのりピリ辛。プロの味をご家庭で。お寿司屋さんでも使われる、本格的な「芽生姜漬け」をお届けします。別名「つぶガリ」とも呼ばれ、細長い形が特徴。ほどよい酸味と、シャキシャキの食感がクセになります。そのまま箸休めに、お寿司やおにぎりと一緒に、お酒のお供にもぴったり。揚げ物と合わせて食べると、口の中がさっぱりリセットされます。切らずにそのままでも、お好みの大きさに切ってもお召しあがりいただけます。100g入りでお試しにも最適。ぜひ一度お試しください! "野菜を美味しく漬物で"
-
たけのこ粕漬200g
¥1,800
徳島県産の柔らかな若筍の粕漬。赤土で育まれた徳島産のたけのこは、アクが少なく身がやわらかいのが特徴。先端の柔らかなところだけを厳選し、ほどよい酒粕の風味で、品よく仕上げました。くせのない季節の風味を感じられる味わいをぜひご賞味ください。数量限定となります。 "野菜は美味しく漬物で"
-
奈良漬5種セット
¥3,420
10%OFF
10%OFF
吉岡屋の奈良漬は、昭和4年の創業当初より酒粕をふんだんに使用し、何度もの漬けかえにより、だんだんと深みのある亀甲色に。その出来栄えから登録商標の亀甲と重ね、亀甲奈良漬として長年ご愛顧頂いております。日本酒との好相性はもちろんとの、最近では、ワインとのペアリングも楽しまれる方が増えてまいりました。 奈良漬独特の芳醇な味と香り、老舗の深みある味わいをお楽しみください。 ★5種セット 【瓜ハーフ 1枚 (約200g前後)】 【すいか 1個 (約100g前後) 】 【生姜 1袋 (約200g前後)】 【きゅうり 1本 (約100g前後) 】 【守口大根 1本(約150g前後)】 ★そのままおいしく召し上がるには 水洗いまたはペーパーナプキンで粕を拭い取り、かまぼこ型に切ってお召し上がり下さい ★おつまみ、サラダに 奈良漬はチーズとの相性がよく、モッツァレラチーズなどと合わせてお楽しみいただけます。オリーブオイルをからめますと、よりまろやかな味わいに。パンとの組み合わせも抜群です。 ★お茶漬けに 細かく刻んで、ねぎみそや刻んだ沢庵とごはんにのせ、お湯をかけてお茶漬けに。
-
あんずのしそ巻
¥650
津軽の風土が育んだ、甘いあんずを香り豊かなしその葉で包んだしそ巻です。肉厚で歯応えの良い杏を使用し、丁寧に摘み取った赤しその葉で手巻きにしました。素材本来の美味しさを生かした伝統の味は、あんずの自然な甘みと爽やかな酸味に、しその芳醇な香りが加わり、噛むたびに広がる奥深い味わいをお楽しみいただけます。津軽の地に息づく昔ながらの知恵と手仕事が詰まったこの逸品は、素朴ながらも上品な味わいで、お茶請けやちょっとした贈り物にも最適です。そのままはもちろん、細かく刻んでヨーグルトやサラダに添えれば、食卓に新しい風味が加わります。 あんずのしそ巻 130g "野菜は美味しく漬物で"
-
菜の花漬120g
¥450
SOLD OUT
菜の花が出回る季節になりました。 漬物用として使われる菜の花は、 花が開く手前、ちょうど今時期に収穫される菜の花が使用されます。 かつおエキスなど独自の特性だれに漬け込んだ浅漬けは、苦味が少なく、旨味が口いっぱいに広がります。 小さなお子様がいるご家庭でも美味しくお召し上がれます。 毎年今時期から3月上旬頃までの間にお目見えする菜の花漬けです。 食卓に旬の漬物を一品添えて、 季節の移ろいをお楽しみください。 ご贈答用としても皆様から大変喜ばれております。 "野菜は美味しく漬物で" ● 120g ●吉岡屋築地総本店、豊洲市場店にて販売中です。
-
吉岡屋亀甲奈良漬【生姜】
¥1,000
吉岡屋の奈良漬は、昭和4年の創業当初より酒粕をふんだんに使用し、何度もの漬けかえにより、だんだんと深みのある亀甲色に。その出来栄えから登録商標の亀甲と重ね、亀甲奈良漬として長年ご愛顧頂いております。日本酒との好相性はもちろんとの、最近では、ワインとのペアリングも楽しまれる方が増えてまいりました。 ピリッとした生姜特有の風味と酒粕の芳醇な味わいがクセになる美味しさです。 奈良漬独特の芳醇な味と香り、老舗の深みある味わいをお楽しみください。 【生姜 1袋 (約100g相当)】 ★そのままおいしく召し上がるには ペーパーナプキンで粕を拭い取り、かまぼこ型に切ってお召し上がり下さい。 水洗いする場合は、水気をよく拭き取り、お早めにお召し上がりください。 ★おつまみ、サラダに 奈良漬はチーズとの相性がよく、モッツァレラチーズなどと合わせてお楽しみいただけます。オリーブオイルをからめますと、よりまろやかな味わいに。パンとの組み合わせも抜群です。 ★お茶漬けに 細かく刻んで、ねぎみそや刻んだ沢庵とごはんにのせ、お湯をかけてお茶漬けに。
-
若ごぼう150g
¥450
宮崎県霧島山麓を中心としたエリアで育った若ごぼうの醤油漬けです。若ごぼうは、6〜7月に早採りするごぼうで、筋が少なく、シャキシャキと歯切れが良いのが特徴です。霧島山麓はごぼうの産地で、有機質をたっぷり含んだ土壌が広がり、香り高くやわらかいごぼうが育ちます。若ごぼうの香りと食感を活かすため、醤油、三温糖、米黒酢とシンプルな配合で醤油漬けをしています。皮むきからアク抜きまで手間がかかるごぼうを、手間いらずの漬物で、美味しくたっぷり栄養補給。お好きな大きさにカットして、あつあつのご飯のお供にお楽しみください。 "野菜は美味しく漬物で" 150g ¥450
-
フレッシュザーサイ 200g
¥450
SOLD OUT
さわやかな辛みがあとひくザーサイの浅漬け。 当店の浅漬け人気ナンバー1! そのまま薄くスライスして、パリパリとお召し上がりください。 気分を変えたいときは… 薄くスライスしたザーサイにオリーブオイルをひとまわし、 ブラックペッパーを散らせば、ワインにも合うスタイリッシュな サイドディッシュに! "野菜はおいしく漬物で"
-
黒胡麻ごぼう150g
¥400
SOLD OUT
国産ごぼうを、黒胡麻ベースと、隠し味の一味唐辛子を使用して仕上げました。黒ごまの香ばしい風味と味わい、ごぼうの旨みもしっかりと感じる逸品。甘辛バランスが絶妙で食べやすく、ごぼう約1本分が入っているので、それぞれの部位での食感をお楽しみいただけます。下ごしらえが面倒なごぼうも、漬物なら袋を開けてそのまま器に盛りつけるだけ、一口サイズにカット済み、食卓の一品になるお助けアイテムです!ごはんのおかずだけでなく、お茶うけ、お酒のお供と幅広くご利用いただけます。常温保存も可能で、手土産にも喜ばれます。 秋を感じるごぼうの香り、食感をご賞味ください。 "野菜は美味しく漬物で" 150g ¥400
-
築地キムチ 1kg
¥1,500
30種の具材を使った特製ダレの極うまキムチ 焼肉店をはじめ業務用として当店で高い人気を誇る白菜キムチ。 リンゴ・オキアミ・生姜・にんにくなどたっぷり使用した特製ダレは甘すぎず辛すぎず絶妙な味わい。 特製ダレはあますことなく、お野菜を漬けたり、炒めものやお鍋などお料理にお使い下さい。 料理人に愛される味を是非ご家庭でお楽しみください。おいしく召し上がっていただくために株でお届けいたします。 お店で召し上がったお客様やお買い求め頂いた方々が何度もご購入されるキムチを自信を持ってお勧めいたします。
-
桜花大根120g
¥450
SOLD OUT
国産大根と桜の花を一緒に漬け込んだ桜花大根。 ほんのりと桜色に染まったひと口サイズの大根と、 桜の風味がふわりと香る漬物が、食卓に春を運んでくれます。手土産にも喜ばれます。みなさんのご自宅でも春を感じてください。 写真は白湯に浮かべた桜花大根の桜。 ふわりと浮かぶ桜の可愛らしさと香りで体が温まります。 "野菜は美味しく漬物で" ※この商品はご注文から発送までに、4営業日かかります。
-
おかわりごぼう 70g
¥400
国産の若採り里ごぼうを白醤油ベースの甘口かつお味で仕上げました。袋を開けた瞬間に広がるごぼうの香りが食欲をそそります。保存料、合成着色料は使用せず、ひとつひとつ丁寧に手作りしています。うす皮を残し、約1ヶ月間適度に乳酸発酵させているため、ごぼう本来の甘さが残り風味が豊かに広がります。食物繊維もたっぷりでヘルシー。ごぼうの持つ旨味を存分に味わって下さい。漬物なら、手間のかかる下ごしらえいらず!袋を開けてすぐに食べられるのがうれしい一品です。食べきりサイズ、常温OKで、手土産にも喜ばれます。 "野菜は美味しく漬物で" 70g ¥400
-
とまと梅120g
¥1,000
食べた瞬間に広がるトマト風味が新感覚の梅干しです。 和歌山県産紀州みなべの南高梅を、高糖度ミニトマト優糖星(糖度8度以上)の果汁で漬け込みました。通常の甘い梅干しのように砂糖や蜂蜜を使わずに、糖度の高い甘い高級トマトの果汁にたっぷり贅沢に漬けることで、まろやかなトマト味に仕上げた塩分8%の梅干しです。 自然の甘さとトマト風味があと引く美味しさで、築地総本店でもリピーター続出の人気商品です。 和歌山県の地域名産品に指定しているのでギフトや手土産にも喜ばれます。
-
国産貝ひも入りザーサイ150g|万里風味
¥350
北海道産の帆立貝ひもが入った贅沢ザーサイは、旨味たっぷりの当店人気商品です。本場中国のザーサイに、きゅうり、ホタテ貝ひもをミックス。見た目にも鮮やかで、シャキシャキとコリコリの食感が絶妙です。 家呑みのおともに、ご飯もお酒もすすみます。しっかり味ですので、白髪ねぎなどを加えますと より一層おいしくアレンジも楽しめます。チャーハン、焼きそば、中華料理などの具材にも最適です。
-
つぼ漬300g
¥350
たくあんの産地として知られる宮崎県のつぼ漬です。杵でついた干し大根を壺で塩漬けにしてから、調味醤油で味付けした南九州の伝統的な漬物、つぼ漬。ぱりぱりとした大根の歯触りと少しピリッとした味わいがご飯にぴったりの定番商品です。食べやすく刻み加工をしており、袋からあけてすぐに食べられるので便利◎おにぎりに混ぜたり、お弁当のお供にと活躍します。大根の歯ごたえ、熟成した甘みをお楽しみください。 "野菜は美味しく漬物で"
-
昔梅干し(大粒)200g 無添加 塩分18%
¥1,200
『おばあちゃんが漬けていた昔ながらのしょっぱい梅干がなつかしい』 そんなあなたにおすすめの梅干です。紀州の南高梅は薄皮で果肉がやわらか! 塩のみで漬けたこの梅干は、梅の実のやわらかさが塩の強さを丸くするような角のとれた塩味。梅本来のお味が楽しめます。甘くないしょっぱい梅をお求めの方々から根強い支持を集める当店の定番です。 飲食店の皆様からは、料理用に焼酎用に、他の素材を邪魔しないシンプルな味わいへ信頼をおよせいただいております。ご家庭でも塩にかわる調味料としてお使いいただくことで梅風味がアクセントとなるお料理に仕上がります。 梅干の収穫量が少ないといわれる今年、梅干は貴重品となりそうですが、 梅雨の蒸し暑さがつづく今日この頃、昔ながらのしょっぱい梅干でエネルギーチャージしましょう! 昔梅干(大粒)…紀州南高梅・塩分18%・和歌山県産 "野菜は美味しく漬物で"
-
浅漬きゅうり
¥450
浅漬けの定番です。さっぱりとした浅漬けはどんな食事シーンにもぴったり。シャキっとした食感もくせになるきゅうりです。(浅漬きゅうり 2本入り) この商品は、発送までにおよそ2〜3営業日かかります。 5袋以上のご注文は、事前にメールでお問い合わせいただけましたら幸いです。 "野菜は美味しく漬物で"
-
いろりばた
¥400
国産の青首大根を一夜干しにして、本醸造醤油で風味豊かなたくわんに仕上げました。干し大根の風味とポリっとした食感が心地よく、ご飯がすすみます。洗わずに、すこし薄めに切ってお召し上がりください。食卓ではもちろん、お弁当の副菜でも活躍する一品です。気になる塩分も3%と低塩仕立てです。 "野菜は美味しく漬物で"
-
浅漬セロリー
¥400
緑が鮮やかな浅漬セロリーは、さわやかな風味と、シャキシャキとした食感が特徴です。りんご酢を使ってお漬物にすることにより、セロリーの独特のにおいもやわらぎ、どなたでもおいしくお召し上がりいただけます。セロリーの風味と鮮やかな緑を活かすために、味付けには白醤油を使い自然な味に仕上げました。漬物なら筋とりも不要、お手軽にお召し上がりください。
-
築地キムチ 500g
¥864
30種の具材を使った特製ダレの極うまキムチ 焼肉店をはじめ業務用として当店で高い人気を誇る白菜キムチ。 リンゴ・オキアミ・生姜・にんにくなどたっぷり使用した特製ダレは甘すぎず辛すぎず絶妙な味わい。 特製ダレはあますことなく、お野菜を漬けたり、炒めものやお鍋などお料理にお使い下さい。 料理人に愛される味を是非ご家庭でお楽しみください。おいしく召し上がっていただくために株でお届けいたします。 お店で召し上がったお客様やお買い求め頂いた方々が何度もご購入されるキムチを自信を持ってお勧めいたします。
-
春小かぶと野沢菜の浅漬 150g
¥350
SOLD OUT
春先どり?!彩りが鮮やかな野沢菜とにんじんをミックスし、やわらかな旬の『春小かぶ』を加えて明るい春をイメージした浅漬けです。 ほんのり甘みが感じられ、口当たりよくさっぱりとした味わいに仕上げました。 まだまだ寒い日が続きますが、春を感じる野菜の浅漬が食卓を彩ります。 "野菜は美味しく漬物で"
-
甲州小梅 250g
¥1,200
収穫した甲州小梅をその日に塩漬けし、真夏の炎天下の三日三晩の土用干しを行い、利尻産昆布に漬け込みました。色移りが気にならなず、おにぎりやお弁当にも最適です!小梅は種が小さく食べやすく、丁度良い食べきりサイズが評判の梅干しです。毎日少しずつ梅干を食べたい!そんなニーズにもぴったりです。甲州小梅は、江戸時代後期には山梨県の特産品として記録が残っている小梅の種類で、現在でも山梨県は一大産地となっています。
-
紀州南高梅はちみつ梅干 超ライト 200g
¥1,500
大粒で柔らかく、質の良い紀州南高梅を贅沢に使用した梅干しです。 百貨店の贈答用商品として納品している梅を、 小容量でお手軽にお召し頂けるようにご用意いたしました。 塩分約3% 梅干ビギナーに最適◎ 梅干を食べやすくはちみつ風味で。 アレンジレシピはクラッカーの上に、クリームチーズを載せ、 その上にくずしたはちみつ梅干しをオン! はちみつ梅干しの甘さとクリームチーズのまろやかさがマッチ。 ほどよい酸味がクセになりますよ。
-
紀州南高梅うす塩味昆布梅干 200g
¥1,500
大粒で柔らかく、質の良い紀州南高梅を贅沢に使用した梅干しです。 百貨店の贈答用商品として納品している梅を、 小容量でお手軽にお召し頂けるようにご用意いたしました。 塩分約5%のうす塩味。日高産昆布仕込でほのかに香る昆布風味が食欲をそそります。