商品一覧
-
芽生姜漬100g
¥450
新生姜の中でも、柔らかい希少な芽先部分のみを特別に選別。生姜の旨味を残し、さっぱり味に漬け込んだ芽生姜漬です。シャキッと爽やか、ほんのりピリ辛。プロの味をご家庭で。お寿司屋さんでも使われる、本格的な「芽生姜漬け」をお届けします。別名「つぶガリ」とも呼ばれ、細長い形が特徴。ほどよい酸味と、シャキシャキの食感がクセになります。そのまま箸休めに、お寿司やおにぎりと一緒に、お酒のお供にもぴったり。揚げ物と合わせて食べると、口の中がさっぱりリセットされます。切らずにそのままでも、お好みの大きさに切ってもお召しあがりいただけます。100g入りでお試しにも最適。ぜひ一度お試しください! "野菜を美味しく漬物で"
-
菜の花漬120g
¥450
SOLD OUT
菜の花が出回る季節になりました。 漬物用として使われる菜の花は、 花が開く手前、ちょうど今時期に収穫される菜の花が使用されます。 かつおエキスなど独自の特性だれに漬け込んだ浅漬けは、苦味が少なく、旨味が口いっぱいに広がります。 小さなお子様がいるご家庭でも美味しくお召し上がれます。 毎年今時期から3月上旬頃までの間にお目見えする菜の花漬けです。 食卓に旬の漬物を一品添えて、 季節の移ろいをお楽しみください。 ご贈答用としても皆様から大変喜ばれております。 "野菜は美味しく漬物で" ● 120g ●吉岡屋築地総本店、豊洲市場店にて販売中です。
-
フレッシュザーサイ 200g
¥450
SOLD OUT
さわやかな辛みがあとひくザーサイの浅漬け。 当店の浅漬け人気ナンバー1! そのまま薄くスライスして、パリパリとお召し上がりください。 気分を変えたいときは… 薄くスライスしたザーサイにオリーブオイルをひとまわし、 ブラックペッパーを散らせば、ワインにも合うスタイリッシュな サイドディッシュに! "野菜はおいしく漬物で"
-
桜花大根120g
¥450
SOLD OUT
国産大根と桜の花を一緒に漬け込んだ桜花大根。 ほんのりと桜色に染まったひと口サイズの大根と、 桜の風味がふわりと香る漬物が、食卓に春を運んでくれます。手土産にも喜ばれます。みなさんのご自宅でも春を感じてください。 写真は白湯に浮かべた桜花大根の桜。 ふわりと浮かぶ桜の可愛らしさと香りで体が温まります。 "野菜は美味しく漬物で" ※この商品はご注文から発送までに、4営業日かかります。
-
浅漬きゅうり
¥450
浅漬けの定番です。さっぱりとした浅漬けはどんな食事シーンにもぴったり。シャキっとした食感もくせになるきゅうりです。(浅漬きゅうり 2本入り) この商品は、発送までにおよそ2〜3営業日かかります。 5袋以上のご注文は、事前にメールでお問い合わせいただけましたら幸いです。 "野菜は美味しく漬物で"
-
いろりばた
¥400
国産の青首大根を一夜干しにして、本醸造醤油で風味豊かなたくわんに仕上げました。干し大根の風味とポリっとした食感が心地よく、ご飯がすすみます。洗わずに、すこし薄めに切ってお召し上がりください。食卓ではもちろん、お弁当の副菜でも活躍する一品です。気になる塩分も3%と低塩仕立てです。 "野菜は美味しく漬物で"
-
春小かぶと野沢菜の浅漬 150g
¥350
SOLD OUT
春先どり?!彩りが鮮やかな野沢菜とにんじんをミックスし、やわらかな旬の『春小かぶ』を加えて明るい春をイメージした浅漬けです。 ほんのり甘みが感じられ、口当たりよくさっぱりとした味わいに仕上げました。 まだまだ寒い日が続きますが、春を感じる野菜の浅漬が食卓を彩ります。 "野菜は美味しく漬物で"
-
ゆず白菜1kg
¥1,200
刻みの白菜をさわやかなゆず風味で仕上げました。飲食店さんでのご利用も多いあと引くおいしさです。ほどよく絞ってお召し上がりください。 この商品は、発送までにおよそ2〜3営業日かかります。 5袋以上のご注文は、事前にメールでお問い合わせいただけましたら幸いです。 "野菜は美味しく漬物で"
-
しそ梅酢大根
¥400
国産梅酢を使用したさわやかなしそ風味の梅酢大根。口当たりの良いまろやかな酸味は、箸休めに最適の一品です。 薄切りなので、使い方や盛り付けのバリエーションも広がります。 日本料理屋さんからお寿司屋さんまで幅広くご使用いただいている人気商品。 食卓を彩る漬物いかがでしょうか。 "野菜は美味しく漬物で" 1袋160g 400円
-
山ごぼう味噌漬
¥270
山ごぼうを自家製の赤味噌にじっくり1年半漬け込んだ山ごぼう味噌漬です。山ごぼうならではの風味と、味噌漬の素朴な塩辛さ、コリコリとした食感がご飯に良く合います。 "野菜は美味しく漬物で" 約70g/3本 270円
-
長いも漬 しそ風味150g
¥450
長いも漬しそ風味のお漬物です。長いものシャキッとした食感と、 しその風味が程よく効いて、ほんのり綺麗な紫色が食卓を彩ります。 お寿司屋さん、日本料理店さんでも毎日お使いいただく浅漬の定番です! 長いものとろんとしたなめらかさと、 スッキリとした味わいをお楽しみください。
-
さわやかメロン漬180g
¥486
メロンの漬物をご存知でしょうか!? メロンが育つ過程で間引かれる実の小さなメロンは、漬物に最適な摘果メロンなのです。 メロンは、ウリ科の植物。漬物にして美味しくないわけがありません◎醤油漬けされ、唐辛子の辛味がほどよくピリッときいたお漬物です。ウリ科の植物特有の食感があとを引く美味しさ。 今が旬のさわやかメロン漬。 ぜひお試しください。
-
ゆず千枚漬 170g
¥400
厳選されたやわらかい国産かぶをスライスして、甘酢に漬け、さっぱりとした柚子風味に仕上げました。 りんご酢のやさしい酸味とゆずの香りが、かぶの風味を引き立てます。 食卓にあと一品ほしい…そんな時にも最適です! "野菜は美味しく漬物で"
-
春キャベツ半割漬
¥400
期間限定商品です。 やわらかい国産春キャベツを、沖縄の塩シママースで仕込みました。 春キャベツ特有の甘みと旨味が感じられる、旬の漬物です。 半割漬なので、ザクザクっと少し大きめに切って柔らかな食感をお楽しみ頂くもよし、、細かく切って餃子の餡に利用するなど、お料理のひと助けとしても活躍します。 みずみずしい春キャベツ漬は、葉の彩りも鮮やかに食卓を彩ります。 "野菜は美味しく漬物で"
-
千枚漬100g
¥450
SOLD OUT
京野菜の聖護院かぶを薄く切り、樽に漬け込む枚数が千枚以上もの枚数であること、蕪を千枚と言えるほど薄く切って作るのが名前の由来と伝えられる千枚漬。 冬の贈り物にも喜ばれる定番の千枚漬は、年末で賑わう築地でも人気の逸品です。 聖護院かぶらに北海道産昆布で砂糖、醸造酢等を使いぜいたくに漬け込まれた千枚漬。滋賀県にて厳寒の中でつくり上げられた冬の味わい、聖護院カブの特徴であるやわらかい食感と、昆布の旨味をお楽しみ下さい。保存料、化学調味料不使用。かぶらの美味しさをそのままお楽しみください。 "野菜は美味しく漬物で"
-
国産からし菜漬け
¥450
SOLD OUT
季節限定!国産のからし菜漬けが今年も漬けあがりました。 旬のからし菜は独特のほろ苦さがクセになります。 固く絞らず、ざく切りにしてお召し上がり下さい。 英語ではマスタードグリーンと呼ばれ、特有のピリッとした辛味が特徴のからし菜。からし菜の味、風味が活かされた塩加減と、鷹の爪がアクセントになったとても美味しい漬物です。 無着色で安心してお召し上がり頂けます。 幼い頃に家でよく漬けられていたという方も多く、店頭では、懐かしいなぁと手に取られる方が多くいらっしゃいます。 高菜のめはり寿司を真似て、からし菜を巻いてみました。パッと綺麗な緑色の葉は、彩り鮮やかでホームパーティーなどの締めご飯にも活躍しそうです。 "野菜は美味しく漬物で"
-
長いも漬 わさび風味150g
¥450
長いものわさび風味のお漬物です。ツーンと刺激的なわさび風味は、クセになる美味しさ。お寿司屋さん、日本料理店さんでも毎日お使いいただく浅漬の定番です! 長いものとろんとしたなめらかさと、スッキリとした味わいをお楽しみください。
-
さくらんぼ漬
¥660
SOLD OUT
これからの季節、毎年楽しみな初夏の果物「さくらんぼ」を甘酢で漬けたお漬物です。味覚は鮮度が命、旬が一瞬で終わる甘さたっぷりのさくらんぼを産地ならでは新鮮なまま加工し、漬物にしました。さくらんぼが漬物に?!と、驚く方も多いかもしれませんが、梅干しと同じバラ科の果実ということもあり、梅のような味わいがあり、ふわっとさくらんぼ独特の香りを感じられる逸品です。ほんのり塩味がご飯にもよく合います。 ぜひ、旬の漬物をお楽しみください。 "野菜は美味しく漬物で"
-
【季節限定】国産 松前漬風味白菜 300g
¥450
北海道の郷土料理である松前漬けに、今が旬の国産白菜を漬け込んだ松前白菜漬。スルメ、昆布、人参を醤油で漬けこみ旨味を効かせた特製だれと、シャキシャキ食べ応えのある白菜との相性はばっちり◎鷹の爪がピリッと味を引き立てます。食べ易くカットしています。今のこの時期をお見逃しなく! ご飯が何杯でも進む旨味たっぷりの漬物です。 "野菜は美味しく漬物で"
-
みず茄子漬
¥540
SOLD OUT
大阪泉州地方、だんじり祭りで有名な岸和田の特産品”みずなす”をあっさり塩漬けした浅漬けです。その名の通り、みずみずしくほのかな甘味と皮が薄くジューシーな味わい、そのまろやかな舌ざわりは他に比べようがありません。風が吹いても傷がつくといわれる水なすは、他の地域では育たず、今も変わらず泉州の人々の手で丹精こめて栽培されています。 繊細さゆえに広く出回ることのなかった泉州の水なす。 今が旬!そのみずみずしい美味をぜひ味わってください。 毎年、夏の時期にだけ登場するみず茄子漬け。9月になると、入荷数が減りますので、ぜひ、夏の暑い今のうちにお買い頂き、旬をお楽しみくださいませ。 "野菜は美味しく漬物で"
-
【季節限定】白うり漬(白うり2枚入)
¥450
SOLD OUT
千葉県産白うりが旬を迎えています。 食感よく歯触りが最高な白うりを浅漬けにしました。涼感を呼ぶ彩りに、さわやかな歯ごたえが人気です。 キリリと冷やした白うりは、お酒やお茶のお供におすすめです。 "野菜は美味しく漬物で"
-
山東菜漬 400g
¥450
SOLD OUT
【冬季限定】 冬の味わい、山東菜浅漬のご紹介です。 白菜に比べ歯ごたえが良く甘みに富み、カリウムやβカロテン、ビタミンCも豊富に含んでいる山東菜。 シャキシャキとした食感が特徴で、冬になるとお茶請けやご飯のお供にと、築地店へも山東菜漬を求めるお客様が多くいらっしゃいます。 山東菜は、今では生産農家が少なく、収穫期間も短いため、非常に限られた期間限定の販売となります。例年の動きを見ていますと、年内までの販売になりそうです。 他ではなかなか手に入りにくい山東菜の浅漬けをぜひご賞味ください。 "野菜は美味しく漬物で"
-
津田かぶ漬
¥600
SOLD OUT
島根特産の津田かぶは、出雲国風土記頃から伝わる古代の野菜です。地元産の新鮮な津田かぶを、鮮度管理にこだわりながら漬け込みました。勾玉に湾曲したかぶは、外皮は赤紫でまっ白い切り口とのコントラストが美しく、かぶの香りと風味は、冬の山陰の特産品として、地元はもとより県外でも賞賛されています。あっさりとした味わいと津田かぶ特有の紫紅色が食卓を彩ります。 "野菜は美味しく漬物で"
-
若採りかぼちゃ漬
¥600
SOLD OUT
・・若採りかぼちゃ漬・・ 信州で今時期だけ採れる、皮まで柔らかな若採りかぼちゃのお漬物です。 素材の旨みを生かし、あっさり醤油で浅漬けにしました。コリッとした食感が心地よく、色鮮やかなかぼちゃの浅漬け。 唐辛子がピリッと効いて、暑いこの時期にぴったりの爽やかな漬物です。 "野菜は美味しく漬物で" 180g ¥600
吉岡屋総本店
昭和4 年、築地で漬物の製造卸売企業として創業。奈良漬、べったら漬を看板商品に、国内及び海外の料理店やお客様に漬物、佃煮製品等を提供させていただいております。築地場外市場の総本店ほか各店舗でもべったら漬け、奈良漬、梅干しをはじめ全国各地の漬け物のほか、佃煮製品各種等、厳選された商品を取り揃えております。
◆株式会社吉岡屋(本社)
〒104-0045 東京都中央区築地4-13-7
業者様向けお問い合わせ窓口
T E L :03-3541-7814
営業時間:5:00 ~ 14:00
定休日:日・祝・休市日
TEL:03-3541-3541 FAX:03-3541-3544
◆豊洲市場店
東京都江東区豊洲6-5-1 水産仲卸売場棟4階33番
営業時間:3:30 ~ 11:00
定休日:日・祝・休市日
TEL,FAX:03-3541-7820
◆江戸前場下町店
東京都江東区豊洲6-3-12 江戸前場下町
営業時間:9:00〜18:00
定休日:休市日
TEL:03-6228-2525